今回もPOBox TouchとK760の組み合わせで、エントリを書き上げています。
使っているアプリは、WordPressの公式アプリです。
文字入力は、若干もたつく印象です。ためしに、ATOKを使ってみると、やや快適になるので、これは、POBoxの問題です。
ほんの少しのレスポンスなので、もう少しチューニングすれば、何とかなりそうな気もしますが、これは、中の人だけが知ることです。
遅くて、どうしても我慢できないという場合は、POBox Touchの予測変換をオフにすれば、文字入力のレスポンスは、ずいぶん快適になります。POBox Touch とBluetoothキーボードを使っている方は、お試しください。
ただ、事細かに設定がカスタマイズできるATOKを知っていると、POBox Touch は、少し物足りない感じがしますが、これは、マニアの戯言として聞いてください。
推測変換を表示しないATOKでの日本語入力は、PCで日本語入力しているのと、遜色ない印象なので、とても気に入っています。
ただ、POBox Touchがプリインストールされていることを考えれば、十分ですし、わざわざ、追加のコストを支払ってまで、ATOKを購入する必要もありません。よほどのことがなければ、多く人たちは、満足いくものだと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。