iOS 9でiPadが物作りの道具になりそうなので改めてチャレンジ

iOS 9でiPadが物作りの道具になりそうなので改めてチャレンジ

iOS 9で、iPadが物作りの道具して進化しそうなので、改めてiPadで原稿を書く環境構築にチャレンジしてみました。実は、iPadを原稿書きのマシンとして使うのは、前々から何度か試してはいるのですが、iOSの日本語入力アプリの挙動がなじめなくて長続きしませんでした。

Alternoteを使いはじめてことで、色々が解決された

今回も性懲りもなく、挑戦するワケですが今回は少し状況がちがいます。
Macでは、Evernoteベースの集中できるエディタ「Alternote」を気に入って使っており、Evernoteに原稿が集約されています。

以前は、Dropboxを使って原稿を共有していたので、これと連携できるエディターが必須でした。しかし、Alternoteを使うことでEvernoteベースとなったので、これと連携できるATOK Padが使えます。ATOK Padには日本語入力機能が搭載されており、不満に感じていたiOSの日本語入力を使わなくてすみます。ATOK Padの日本語入力エンジンがPCと同じかは分かりませんが、iOSの日本語入力アプリよりは、遙かに使い勝手が良いので気にいっています。

となれば、次はハードキーボードの選択です。
これは、手持ちのREUDO RBK-3200BTiを使います。このキーボードは、英語と日本語の入力モードを切り替える専用キーがあって、キーひとつで入力モードの切り替えが簡単なところが特徴です。しかし、ATOK Padでは入力モードの切替が独自実装のoption+スペースになっており、専用キーが使えません。

また、脱着式のスタンドが内蔵されていますが、iPad Air2を支えることができず倒れてしまうので、別途スタンドを用意する必要があります。スタンドは、これも手持ちのANKERのタブレットスタンドを使っています。

気持ち良く使える環境が構築できた

紹介したセットで、このエントリーを書いて使ってみましたが、ストレスを感じることなく原稿が書ける環境が整いました。動作速度もiPad Air 2に搭載されいるA8Xチップのおかげなのか不満なく使えます。これで、iOS 9が使えるようになれば文句なしです。

満足いく環境が構築できたので、キーボードとケースが一体化した専用品の購入も検討しましたが、これらは、モデルチェンジの度に買い換えになるので購入していません。

三点セットの合計重量は821gです。MacBookが920gなので64g軽いことになります。また、この中ではスタンドが170gと重いので、これをもっと軽いものに変更すれば、700g台に押さえることができそうで、機動力のある環境が構築できそうです。

[amazonjs asin=”B009AHDG78″ locale=”JP” title=”リュウド 折りたたみ式ワイヤレスキーボード iPhone5/iPad対応 iOS専用 Bluetooth HIDプロファイル マルチペアリング対応(4台) ブラック RBK-3200BTi”]

[amazonjs asin=”B00TN2WIJM” locale=”JP” title=”Anker コンパクトマルチアングルスタンド 角度調整可能 iPhone/ iPad / Samsung Galaxy / Kindle / Nexus 他スマートフォン、タブレット対応 シルバー A7135041″]

Appleカテゴリの最新記事