カメラ性能を確認。暗がりで撮影してみたよ:OnePlus 3レビュー

カメラ性能を確認。暗がりで撮影してみたよ:OnePlus 3レビュー

OnePlus 3のリアカメラの特徴として、HDRでの撮影とノイズリダクション機能があげられます。

これまで、これを活かせるようなシーンで撮影したことが無かったので、夜、しかも、雨が上がった直後で地面が濡れているような状況で写真を撮ってみました。

いずれもカメラまかせのオートで撮影しておりHDRもオートです。

マンションのエントランスを撮影

New photo added to gallery

マンションのエントランスです。
肉眼で見た以上に明るく、不自然なくらいの写真が撮影できました。照明などは白飛びしているようにも見えます。しかし、床の濡れ具合の再現は非常にリアルです。スナップで、これだけのレベルの写真が撮れるのであれば十分です。

道路を撮影

New photo added to gallery

黄色い街灯のある道路です。
幹線道路なので、もともと回りが明るいのですが、これも見た目以上に明るい印象です。

ただ、マンションのエントランスよりは自然な印象です。アスファルトの質感は見た目の印象と同じです。

ISO感度が5000で撮影されていることにビックリしました。

門柱のライトを撮影

IMG_20160918_212117_01

濡れた草が覆いかぶさった門柱のライトです。
雨上がりなので、草に雨のしずくか付いているところも上手く撮影できています。

これも少し明くるく撮れている印象ですが、これまでの写真の中ではもっとも自然な印象です。

暗がりでの撮影まとめ

OnePlus 3を使った夜の写真は、見た目以上に明るく撮れます。こう作られているのを知って使えば、悪く無いと思いますが不自然な印象は残ります。ただ、軽くスナップ的に撮影した写真がこのレベルなので、愛用しているPENTAX Q-S1よりもOnePlus 3の方が失敗のない写真が撮れる印象です。

また、きっちり確認していませんが、ノイジーな印象は一切ありません。私が使うレベルであれば十分なクオリティです。

iPhone 7 Plusが来月には到着する予定なので、これとの比較もしてみたいと考えています。

Androidカテゴリの最新記事