歴代最高のアクションカム『SJCAM SJ8 PRO』レビュー

歴代最高のアクションカム『SJCAM SJ8 PRO』レビュー

SJCAM様よりご提供を頂いたSJCAM SJ8 PROで撮影した映像をYouTubeにいくつか投稿しているので、その印象と供にエントリーとして紹介します。

ファームウェアのバージョンに注意

ご提供頂いたSJCAM SJ8 PROのファームウェアのバージョンは1.1でした。これにはバグがあったようで、私が確認したものは以下です。

  • 本体マイクの録音レベルが極端に小さい。
  • 手ブレ補正を有効にしても電源を切ると、無効になってしまう。
  • タッチパネルの感度が良すぎて、誤操作が頻発する。

他にもバグがあったかもしれませんが、試し撮りした動画は音が小さし手ブレしまくりで、酷いものでした。

これは酷いと思い、SJCAMのホームページをチェックしてみると、1.2のファームウェア公開されています。説明に「Huge Update!」と記載されているだけあり、先で上げたバグはすべて修正されているのを確認しています。

まだ、SJCAM SJ8 PROを使っている人は少ないと思いますが、購入したらすぐファームウェアのバージョンをチェックすることをオススメします。YouTubeに投稿した動画はすべて1.2で撮影しました。

動画1

まずは、4K Ultra 30fpsの手持ちで撮影した映像です。これは、編集なしの撮りっぱなしです。クルマはSLK 55 AMGなので足はガチガチです。その割には、カメラの手ブレ補正がよく効いた映像です。内蔵されている6軸のジャイロが4K動画でも有効なことが確認できます。


動画2

次に、4K動画を試し撮りしたものです。

朝と夜映像になっています。朝の映像の画質は非常にクリアで不満は感じません。後半は夜の映像が確認して頂けます。同じように使っているつもりですが、朝の比べて細かくブレているのが気になります。あと、終わりでは本当に真っ暗になった映像も確認できます。


動画3

最後は、映像と音質をSJCAM SJ6 Legendと比較しています。

大阪の鶴橋駅周辺で食材を購入する様子を、SJ8 PROとSJ6 Legendの両方で撮りました。SJ8 PROは色味が自然な印象ですが、SJ6 Legendはわざとらしい発色です。音の差は歴然で、SJ6 Legendの本体で録った音は正直使い物になりません。一方のSJ8 PROの方は、コンプレッサーをかけてイコライザーで調整すれば、十分使えそうです。


VLOGに最適なアクションカム

SJCAM SJ8 PROだけで、質の高い映像と音の両方が録れるので、VLOGに使うには最高のアクションカムです。

SJCAMのアクションカムは、SJ6、SJ7、そして、今回のSJ8と使っています。私のアクションカムの歴史そのものです。あたりまえですが世代を重ねるごとに画質は向上していますし、今回のSJ8 PROでは、弱点だった音質も改善されました。

画質に関しては、もう少しいろいろなシーンで使ってみて評価してみたいのと、音に関しては、録れる音が小さいので録音レベルの調整ができるとより使い易くなると感じていますが、歴代最高のアクションカムです

動画の方は、面白ければチャンネル登録といいね評価をお願いします。チャンネル登録は、こちらからお願いします。

SJCAMカテゴリの最新記事