SJCAM SJ8 PRO用の純正マイクを使って試し撮りしてみました。
この純正マイクは、SJ8 PROのUSB Cコネクタに接続するピンマイクです。これで、マイクの取り付け位置が固定でるので、安定レベルの音声が収録できます。
実は、随分前に購入したのですが、SJ8 PROの画面を割ってしまったゴタゴタがあったのと、SJ GimbalとSJ8 PROの組合せでは、外部マイクが使えないこともあって機会を逃していました。
音質は動画で確認できます
外付けマイクの音質を確認するための動画をYouTubeにアップしているので、よろしければご覧ください。
この動画が面白ければ、チャンネル登録といいね評価をお願いします。
外付けマイクの印象
当然ですが取り付け位置が固定されるので、安定した音が録れています。
アクションカムは振り回せるので、カメラと口元からの距離がよく変わり、この時に音のレベルも変化しますが、このマイクを使えばこれがなくなります。先の動画の編集時の調整も非常に楽でした。
音質は、可もなく不可もなくという印象です。
SJ8 PRO単体でも良い音で録れますが、背景ノイズがあるとノイズキャンセルが働いて、結果、シュルシュルした音声が録れてしまいます。私は、何度か車内の収録で失敗しています。(エアコンの動作音が背景ノイズと認識されています)
今回は静かな屋内だったので、背景ノイズがある場合の動きは分かりません。しかし、本体マイクを使ってないのでノイズキャンセルが動作しないはずで、音録りに失敗することは少なくなるはずです。
SJ Gimbalとの運用には難アリ
この外付けマイクは、SJ Gimbalとの組合せで運用には難があります。
SJ8 PROとSJ GimbalをUSB Cケーブルで接続してジンバルからの操作機能を使うと、USB Cポートが塞がり外付けマイクと一緒には使えません。ジンバルから操作機能を諦めると一緒に使えますが、SJ8 PROをSJ Gimbalに固定するとアームで電源ボタンが隠れるので運用に難があります。また、操作だけなく給電もするのでケーブル接続なしでは使えません。
今後登場するSJ Gimbal 2もこの問題は解決されていないように見えるので、SJCAMとしては外付けマイクにそれ程力を入れてないのか、自撮り棒と一緒に使うものと考えているのかもしれません。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。