- 2013.04.24
Firefox OS搭載の端末は売り切れだそうです…
残念な書き出しですが、昨日、数時間だけオープンしている時に、Keonをオーダーできました。 現在は、「うりきれなんで…」って感じで、販売クローズされています。 どれくらいの数の端末が用意されていたのか分かりませんが、そうそう売れるとも思えませんし、もともと数が無かったのかもしれません。 さて、Webサイトの使い勝手、特に支払いの部分は、ヨーロッパしか考慮されていないような感じで、いろいろ小言を言い […]
YASUOS.com ガジェットのブログ。ニッチなガジェットネタをお届けします。
残念な書き出しですが、昨日、数時間だけオープンしている時に、Keonをオーダーできました。 現在は、「うりきれなんで…」って感じで、販売クローズされています。 どれくらいの数の端末が用意されていたのか分かりませんが、そうそう売れるとも思えませんし、もともと数が無かったのかもしれません。 さて、Webサイトの使い勝手、特に支払いの部分は、ヨーロッパしか考慮されていないような感じで、いろいろ小言を言い […]
最近、出張続きで、MacBook Air 11インチで仕事をしているのですが、これ意外にバッテリーが持ちません。私の感覚だと、三時間くらい使えれば、良いところって感じです。 最近は、外出先で充電ができるところが増えたといえど、まだ、多くはなく、地方に行けば絶望的です。(地方へ行くことばかりです) そこで、外部バッテリーを購入してみました。 MacBookユーザーにはお馴染みの「HyperJuice […]
[singlepic id=191 w=320 h=240 float=center] 質の悪い液晶保護フィルムだと、液晶画面の薄い膜が出来たようになり、画面が見づらくなりますが、このフィルムは、Nexus 7の画面をよく見ないと貼り付けていることすら気づかないほど、透明度が高いフィルムです。 フィルムを貼り付けた時の使い心地ですが、貼り付ける前のガラス面に指を滑らせていたことを考えると、少し摩擦 […]
[singlepic id=189 w=320 h=240 float=center] 元々、液晶保護フィルムを貼らない派なので、多くのフィルムを貼って来たワケではありませんが、購入したMicro Solutionのフィルムは貼り易い印象です。 スマートフォンと比較すると、Google Nexus 7の液晶が7インチと大きいので、フィルムを貼るのに失敗するかもしれないなぁと考えていたのですが、取り […]
[singlepic id=156 w=320 h=240 float=none] Kindle端末は来ずで、ケースだけが先に来るという寂しい感じなのですが、まずは、ケースの写真だけをアップしておきます。 色は、身の回りの小物が黒か白が多くなってきたので、「青」を選択しました。 また、青色だとガジェットだとは気づかれないかなぁと思っています。 ケースのフタは、磁石でくっつくようになっていて、ピッタ […]
[singlepic id=140 w=320 h=240 float=none] キーボードの電源をオフにした後の再接続は、キーボードの電源をオンにすることで、再接続が行われます。 特別時間がかかる印象はなく、一般的なBluetoothキーボードと変わらない印象です。 このキーボードは、キーのサイズが小さいので、凄いスピードで入力できるワケではありませんが、入力のこぼしがあるわけでもなく、機嫌よ […]
[singlepic id=142 w=320 h=240 float=none] 今回は、外観に関して触れていきます。 キーボードケースの外装は、Nexus 7の裏面同様で、ラバーコーティングされています。パンチングのような表面処理も似ており、純正品かと思うほどの仕上がりです。ただし、よく見えるとキーボードケースの方が凹の間隔が広くなっています。まぁ、この辺りは、ご愛敬といった感じでしょうか。
OS X Mountain Lionにアップグレードした後、スタンバイモードから復帰できなかった MacBook Air 11″ ですが、週末、TimeMachineでフルバックアップを取った後、クリーンリンストールをしてみました。 起動時に、option キーを押しながら起動して、緊急用のディスクでブートした後、ディスクユーティリティで、一旦、パーティションをフォーマットした後、イン […]
私が使っているMacBook Air 11″の設定では、スタンバイモードへの移行は70分の設定でした。 絶妙な設定でした。無事復帰するか1時間強は、時間をおいていたのですが、70分経過していたか?と聞かれると微妙なところで、その前後で復帰できるのか確認していたと思います。 ひとまず、70分放置すると、使えなくなるのは不便なので、以下のコマンドでスタンバイモードを無効にして、スリープモー […]
昨日のエントリで、MacBook Air 11″ Mid 2011のスタンバイモードから復帰できない問題が解決したと書きましたが、三時間を程おいてから復帰するか試してみたところ、復帰しませんでした。 現象は、これまでと同じで、黒い画面でバックライトが点灯したままです。 前回のエントリーで解決したと思ったのですが、よく考えると、復帰を進行状況を示すバーが表示されなかったので、スリープモー […]