GPD WIN 2が登場しますね
Nintendo 3DS LLサイズのUMPCとして登場したGPD WINの後継機、GPD WIN 2が来年の1月15日からクラウドファンディングを開始します。 PC Watch 2 Tweets 70 Users 171 PocketsKaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始 ~...https://pc.watch.impr […]
YASUOS.com ガジェットのブログ。ニッチなガジェットネタをお届けします。
Nintendo 3DS LLサイズのUMPCとして登場したGPD WINの後継機、GPD WIN 2が来年の1月15日からクラウドファンディングを開始します。 PC Watch 2 Tweets 70 Users 171 PocketsKaby Lakeになった「GPD WIN 2」、2018年1月15日にクラウドファンディング開始 ~...https://pc.watch.impr […]
私のYouTube動画を観て頂いた方から、GPD WINの外部ディスプレイとしてiPadを使う方法の質問を頂きました。 動画を作成しただけで、方法などをまとめてなかったので公開しておきます。 アプリをインストールする iPadを外部ディスプレイ化するアプリはいくつかありますが、私はDuet Displayを使っています。Lightningケーブルで接続するので、タイムラグが少なく快適に使えるのが特 […]
GPD WINを使い始めて1ヶ月以上が経過したので、現在の利用状況をまとめておきます。 「書く」と「遊ぶ」に使います エミュレーターでゲームをすることもありますが、多くはブログと原稿を書くために使ったりと普通のWindows PCとして使っています。 ブログと原稿を書くのに使う理由は、マークダウンエディタの「Typora」と「ATOK」の存在が大きいです。特にTyporaがなければ、GPD WIN […]
以前のエントリーで、3DS LL用のケースをGPD WIN用のケースとして使えて、オススメであることを紹介しました。 3DS LLのケースが使えるんですよ:GPD WINレビュー このケースは収納力が高いだけカバンの中でかさばるので、もう少しコンパクトに持ち運べるケースはないかと探していたところ、ぴったりのケースを見つけたのでご紹介します。 Inateckのインナーケースに付いているポーチがピッタ […]
GPD WINは、ディスプレイとキーボードの一部が干渉します。 このせいでスリープが解除されて、気付けばバッテリーを消耗しているということがあるようです。 私は、こうした現象を確認していませんが、ディスプレイに痕が残っているのでキーボードが当たっているはずで対策をしてみました。 キーボードとディスプレイの間に隙間を作る 早い話、ーボードとディスプレイの間に隙間を作ってやれば干渉が無くなります。 […]
最初からなのか、何処かのタイミングなのか分かりませんが、GPD WINでキーリピートが効かなくなってしまいました。テキスト入力時、とくに編集がしづらい状態です。 YOGA Tablet 2010でも同じことがあって、レジストリの値を変更することで解決するは分かっているので早速実行してみました。 キーリピートの変更方法 レジストリエディタを起動する レジストリエディタを起動します。レジストリエディタ […]
GPD WINをガッツリ使い始めると、ストレージでは容量不足になります microSD上に仮想ディスクを作成すれば、別ドライブになりますが、容量不足を解消できるので、その手順をまとめておきます。少々手間がかかるので、辛抱強く進める必要がありますが、やっていることは難しくありません。 大きな流れは以下になります。 仮想ディスクを作成 仮想ディスクを自動マウントする設定を行う 仮想ディスクの作成する […]
GPD WINを使いはじめて2週間が過ぎました。 そろそろ、回りのひとに変な眼差しで見られるのも馴れて来るころで、堂々とケースから出して使えるようになってきました。 さて、ここまで使って気付いたことをまとめておきます。 いつものごとく動画にまとめてYouTubeに公開しています。毎度のことですが、モチベーションアップのために、チャンネル登録といいね評価をお願いします。 ディスプレイに痕が残る ディ […]
GPD WINを使い始めて一週間が経ちました。 まだ、自分の道具になって来た印象はなく、試行錯誤の最中ですが、現状の印象をまとめておきます。 GPD WIN関連のエントリーは、以下から読めるので合わせてどうぞ。 YASUOS.com 1 User 2 PocketsGPD WIN | YASUOS.comhttps://yasuos.com/blog/category/windows/ […]
GPD WINとiPad Air2のセットが相性抜群なのでご紹介します。どちらとも独立して使えますが連携しても使えます。 最強コンビですわ。こいつら。 連携して使えるというのは、iPad Air2をGPD WINの外部ディスプレイとして使うのです。 GPD WINは、これだけでも完結できるだけの能力を持っていますが、iPad Air2を外部ディスプレイとして使えば、デスクトップと同じような感覚で使 […]