
GPD WINのファームウェアアップデート手順をまとめておくよ(11/29追記)
GPD WINのFirmwareをアップデートしました。検討されている方もいるはずなので手順をまとめておきます。 11月29日追記 Firmwareをアップデートしたその後をまとめました。電源回りの問題が解決して...
GPD WINのFirmwareをアップデートしました。検討されている方もいるはずなので手順をまとめておきます。 11月29日追記 Firmwareをアップデートしたその後をまとめました。電源回りの問題が解決して...
GPD WINをガッツリ使い始めると、ストレージでは容量不足になります microSD上に仮想ディスクを作成すれば、別ドライブになりますが、容量不足を解消できるので、その手順をまとめておきます。少々手間がかかるので...
GPD WINを使いはじめて2週間が過ぎました。 そろそろ、回りのひとに変な眼差しで見られるのも馴れて来るころで、堂々とケースから出して使えるようになってきました。 さて、ここまで使って気付いたことをまとめて...
Indiegogo出資組以外にもMakuake出資組にもGPD WINが到着し始めているようですね。 GPD WINの購入報告が続々と上がって、欲しいという方が増えると思うので日本から購入できる先をまとめておきます...
GPD WINを使い始めて一週間が経ちました。 まだ、自分の道具になって来た印象はなく、試行錯誤の最中ですが、現状の印象をまとめておきます。 GPD WIN関連のエントリーは、以下から読めるので合わせてどうぞ...
GPD WINとiPad Air2のセットが相性抜群なのでご紹介します。どちらとも独立して使えますが連携しても使えます。 最強コンビですわ。こいつら。 連携して使えるというのは、iPad Air2をGPD WINの外...
GPD WINくらいの大きさのガジェットは、15年近く使っているネオプレーンのケースに入れています。某氏から頂いたもので想い出の品です。 しかし、これだけ使い込むと「くたびれている感」が出てくるので、GPD...
出張で持ち出して、ドヤ感を炸裂させてスタバでGPD WINを使っていました。(はた目には、おっさんが3DS LLで遊んでいるようにしか見えないと思います)この時に、テーブルに置いていたGPD WINを腕を引っかけて床に落...
Indiegogoでバックした方は、まだ、到着していない方もいるようですね。 私は、Tracking No.の連絡無しに突然来たので、まだ到着していない方も突然やってくるかもしれませんよ。 さて、GPD WI...
Indiegogoで出資してから8カ月、待ちに待ってGPD WINが手元に届きました。 当初よりCPUが強化されました。中国向けには、Intel Z8750が搭載された端末があったようですが、量産版にはIntel ...