
アクションカムを買ったので購入奮闘記をまとめておくよ
YouTubeのチャンネル登録者数100人突破にこじつけて、アクションカムを購入しました。 アクションカムの購入を検討されている方もいると思うので、参考にした情報ソースや購入した機種を選んだ理由をまとめてお...
YouTubeのチャンネル登録者数100人突破にこじつけて、アクションカムを購入しました。 アクションカムの購入を検討されている方もいると思うので、参考にした情報ソースや購入した機種を選んだ理由をまとめてお...
12月7日追記: Q-S1で、動画を撮ってみたらどうだろう?と考えて、試してみた結果をブログにまとめました。 私の使い方は、寄って小物を撮ることが多いので、マクロが強いコンデジでも十分間に合う...
iPhone 6s Plusのカメラを使って動画を撮影してYouTubeに投稿しています。 手軽な操作で綺麗な動画が撮れて、Macにデータを転送するのもAirDropが使えるので不満なく使っています。 ただ、...
全天球カメラのRICOH THETA Sの新モデル「RICHO THETA SC」が発表になりました。発売日は10月28日です。 本体カラーがブルー、ベージュ、ピンク、ホワイトの4色展開になったのもあります...
PENTAX Q-S1の交換レンズが、01 STANDARD PRIME, 02 STANDARD ZOOM, 04 TOY LENS WIDEと合計3本になったので、これからを保管するケースとして何か良いものがないかと...
PENTAX Q-S1用に、04 TOY LENS WIDEを買ってみました。 広角単焦点のレンズですが、製品名にもあるようにトイレズです。で、どうして購入したかと言えば、被写体に寄って撮ることができるというレビュ...