リンゴマークが七色に光るiPhone 5ケースを韓国土産にいかが?
今週のライフハッカーは、こんなネタでした。 リンゴマークが七色に光るiPhone 5ケースを韓国土産にいかが? : ライフハッカー[日本版] 着信中と通話中に、ケースのリンゴマークが七色に光るという飛び道具的なアイテムです。 お土産のネタには、ピッタリではないかと思います。 あと、先週は、諸々あって更新できていませんでしたが、今週から再開します。
YASUOS.com ガジェットのブログ。ニッチなガジェットネタをお届けします。
今週のライフハッカーは、こんなネタでした。 リンゴマークが七色に光るiPhone 5ケースを韓国土産にいかが? : ライフハッカー[日本版] 着信中と通話中に、ケースのリンゴマークが七色に光るという飛び道具的なアイテムです。 お土産のネタには、ピッタリではないかと思います。 あと、先週は、諸々あって更新できていませんでしたが、今週から再開します。
今週のライフハッカーの第一弾は、こんなネタでした。 メールの大事な添付書類を見逃した経験がある人に試してもらいたい、たった1つのこと : ライフハッカー[日本版] 仕事には、標準のMail.appを使っているのですが、添付書類のプレビュー機能が有効になっていることで、プレビューされた書類にかくれて、添付書類を見逃すことがあります。 エントリの中で取り上げた方法を使うことで、私は、見逃しが無くなりま […]
今週のライフハッカーの第一弾は、こんなネタでした。 Sparrowユーザーの救世主となるか〜新・gmailクライアント『AirMail』 : ライフハッカー[日本版] AirMailは、なかなか期待できるクライアントアプリです。 Sparrowユーザーは、気に入るのではないでしょうか。私も自宅のMacで試用中ですが、お気に入りです。 記事では触れていませんが、凄い勢いで開発されている為か、少々雑多 […]
「新学期を始めよう」キャンペーンのiTunesカードは、こんなデザインのようです。 キャンペーンページの印象とは違いますが、方眼紙の上に鉛筆で描かれたAppleマークと、これまでと違う印象で新鮮です。 え?そんなことよりも、何か買っただろう?しかも、学生じゃないだろう!ってツッコミが入りそうですが、後ほどってことで。 店にいたのは15分程度、僕は、すばらく良い客ですよw
久しぶりにMacの話題です。 ここ最近、愛用しているMacBook Pro 15-inch, Early 2011がカーネルパニックを起こして、再起動することが多くなりました。前々から問題があったのですが、その頻度が高くなったように感じています。まだ、二年も使っていないので、もう少し頑張って欲しいと思い、ここの数日、何が起こっているのか注意深く観察をして、現象が収まったので、そのいきさつをご紹介し […]
今週のライフハッカーの第一弾は、こんなネタでした。 細かな設定で用途が広がる!〜Growlをもう一度、見直してみよう : ライフハッカー[日本版] Growlがセールしているのに合わせて書いてみましたが、SNSの反応はもうひとつだったように思います。 Growlは、小回りがよく効くので、気に入っています。通知センターが、今後、どの程度進化するのか分かりませんが、音声の読み上げ機能くらいは対応して欲 […]
最近は、PFUのHappy Hacking Keyboard Lite for Macを使っているのですが、いまひとつ気に入っていません。というのも、for Macと付いているにも関わらず、Commandキーが小さいのです。価格のことを思えば、キータッチは悪くなく使い勝手もよいのですが、どうしてもこの部分だけは気に入りません。あと、UNIX配列なのも。 Mac向けのキーボードということで、以前から […]
今週のライフハッカー第二弾は、こんなネタでした。 知れば知るほど使えるMacの『プレビュー.app』 : ライフハッカー[日本版] 実は、一回目のFirefox OSよりも、こちらの方が自信が無かったのですが、こちらもウケが良かったようで安心しました。 プレビューは、ほんと、よくできたアプリです。
今週のライフハッカー、第一弾は、こんなネタでした。 Magic Trackpadもいいけれど、トラックボールもいい : ライフハッカー[日本版] 取り上げた、Logicool「Wireless Trackball M570」は、全体的にプラッキーなので、MagicTruckpadと比較すると、ガッカリかもしれませんが、慣れると止められない使い心地です。
今週のライフハッカー第二弾は、こんなネタでした。 [thumb link=”true”]http://www.lifehacker.jp/2013/01/130125java-6-02.html[/thumb] まだJava 6をお使いですか? 2月でサポートが終了です(後編) : ライフハッカー[日本版] Java 6の話題を前編・後編に分けて取り扱いました。 Java […]