
Windows 10用のFacebookアプリがイッキに充実した!:Chuwi Hi8 Proレビュー
Windows 8の頃は、まったくやる気を感じないアプリをリリースしていたFacebookですが、ここにきてWindows 10向けのFacebook, Messengerアプリをリリースしています。 さっそく、両...
Windows 8の頃は、まったくやる気を感じないアプリをリリースしていたFacebookですが、ここにきてWindows 10向けのFacebook, Messengerアプリをリリースしています。 さっそく、両...
フルリセットして復旧した後から、Insider Previewを入手ができない状態になっていたのですが、ようやく入手可能になりました。 Insider Previewが入手できなかった時に書いたエントリーが以下にな...
2016.04.12追記 端末の重さに関する情報を追記しました。 最近購入した中華タブレット「Chuwi Hi8 Pro」がよく出来たタブレットなので、ご紹介しておきます。 Chuwi Hi8 Proの...
Chuwi Hi8 Proをクリーンインストールしてから、Insider Previewが有効になりません。 とは言っても、通常のWindows Updateは行われるので、普通に使う分は支障がなく困っているワケで...
いまさらですが、Chuwi Hi8 Proのベンチマーク結果とバッテリーの使用状況を公開しておきます。 WindowsタブレットのストレージにはeMMCが使われています。これは、サイズが小さくて消費電力が小さいのが...
Windows 10 Insider Preview Build 14279をYOGA Tablet 2 10にインストールしたところ、少々問題はあるもの実用レベルと感じたので、Chuwi Hi8 Proにインストールし...
Chuwi Hi8 Proを使い始めてから1.5カ月が経過して道具として活用しています。 使い始めとは違い、使い込みはじめると見方も変わってくるので、気になっている部分をまとめておきます。 端末の良いところ・悪いとこ...
相変わらずCHUWI Hi8 Proは気に入っており愛用しています。 これまで使っていたXperia Z Ultraと使い方はたいして変わりはありませんが、使っている人が同じなので仕方ないですね。 沢山のアプ...
たまには、買って失敗だったエントリーも書いておきます。 CHUWI Hi8 Pro用にと思いAmazonでガラスフィルムを購入しました。Hi8 Proには、元々フィルムが貼られているのですが、耐指紋対策がされていな...
Chuwi Hi8 Proの充電に時間がかかるので、もう少し改善できないものかと思い手持ちのUSB ACアダプタを使って電流を確認してみました。 試してみたUSB ACアダプタは以下の4製品です。括弧内はアダプタに...