素晴らしいに尽きる『HUAWEI MataBook X Pro』レビュー(2):ベンチマークを実行してみた

素晴らしいに尽きる『HUAWEI MataBook X Pro』レビュー(2):ベンチマークを実行してみた

HUAWEI様からお借りしているMateBook X Proのレビュー2回目です。

日頃使っているmacOSは、動くハードウェアが決まっているのでベンチマークは無意味ですが、Windowsは動くハードウェアがたくさんあるのでベンチマークは価値があります。ってことで、MataBook X Proのベンチマークを行ってみました。

使ったソフトは、以下になります。

  • CINEBNECH R20
  • FF XV BENCHIMARK v1.2
  • CrystalDiskMark 6.0.2 x64

3DMarkも試したのですが、なぜがエラーが表示されてうまく動作しません。表示されているエラーはこんな感じです。深くは追求せずさっくりと諦めました。

CPU-Zの情報

さて、ベンチマークの結果を公開していく前に、CPU-Zで確認したCPUの情報とベンチマークの結果を掲載しておきます。

プロセッサーのコードネームが「Kaby Lake」と表示されるので、搭載されているのは第7世代プロセッサーかと思っていたら、Core i7 8550Uは「Kaby Lake R」なんで、第8世代プロセッサーという扱いなんですね。前世代のCore i7 7500Uと比較するとコア数が2コア/4スレッドから4コア/8スレッドとなっているので、性能が向上していることがウリです。

ベンチマーク結果

それでは、順に結果のスクリーンショットを公開しています。

CINEBENCH R20の結果

FF XV BENCHMARK v1.2

CrystalDiskMark 6.0.2 x64

CINEBENCHやFF XV BENCHMARKは、結果は見劣りする結果になりました。FF XV BENCHMARKは、設定変更してGPUを使うようにしてやれば、変わるのかもしれませんが何もしていません。

私の使い方では遅いと不満に感じることはないので、ベンチマークも指標としてみる程度で、いまどきどのPCを使っても不満はないのかもしれません。

Thunderbot 3ディスプレイに接続してみた

このエントリーは、MacBook Proに接続していた、LG UltraFine 5K DisplayにMataBook X Proを接続して書き上げました。

LG UltraFine 5K Displayは、名前の通り5Kの解像度をサポートするディスプレイですが、MataBook X Proで使われている Intel UHD Graphics 620は、サポートする解像度が4Kまでなので、表示は4096 x 2304で表示されます。
macOSで使う時は、輝度など画質に関わる調整はソフトウェアで行うので、Windowsではそうした調整できません。唯一、調整できるのは音量くらいです。ただ、接続したまま使っても不満に感じませんでした。

Windowsカテゴリの最新記事