- 2012.10.07
マウスカーソルが見づらいと感じたら試したい、たったひとつの冴えたやり方
今週のライフハッカー、第二弾のネタは、マウスカーソルでした。 マウスカーソルが見づらいと感じたら試したい、たったひとつの冴えたやり方 : ライフハッカー[日本版] カーソルを少し大きくしてやると、随分使い易くなるので、お試し下さい。
YASUOS.com ガジェットのブログ。ニッチなガジェットネタをお届けします。
今週のライフハッカー、第二弾のネタは、マウスカーソルでした。 マウスカーソルが見づらいと感じたら試したい、たったひとつの冴えたやり方 : ライフハッカー[日本版] カーソルを少し大きくしてやると、随分使い易くなるので、お試し下さい。
iPhone 5の地図問題。CEOまで出てきましたね。 このニュースですが、別角度の見方ですが、Appleは、まだ愛すべき部分が乗っているなぁと感じています。 昔話ですが、Appleは、時々、自分達の力量を過信しすぎて、ポカをすることがありました。要は、やっちまった製品を時々リリースするワケです。とんがり過ぎていて、一部の人達にしか受けないだろうという製品が時々ありました。私は、Appleのこうし […]
今週のライフハッカー、第二弾は、こんなネタでした。 Macのマルチモニタ環境を格段に快適にする「アプリ合体ワザ」 : ライフハッカー[日本版] Mac をマルチモニタに使い始めて久しいのですが、セカンダリモニターにもメニューバーがあると格段に作業効率が良くなるので、お試し下さい。 また、一緒にご紹介したMenuPopもあれば、非常に便利なアプリで、ない状態で使っていると不便な思いをすることがありま […]
今週のライフハッカー、第一弾は、こんなネタでした。 Macだってウィンドウにメニューバーが欲しい!を叶えるアプリ : ライフハッカー[日本版] サブモニターにメニューを表示してくれるアプリとご紹介しようかと考えていたのですが、ウィンドウにメニューを表示する機能が面白いので、これをメインにしてご紹介しました。 機能は、面白いとしても、見た目なんですよね。 現状だと、どのテーマもイマイチなので、標準の […]
今週のライフハッカー、第一弾のネタは、iPhoneの写真絡みとしました。 iPhoneで撮影した写真が「受信できない・開けない」時の対処方法 : ライフハッカー[日本版] 最近は、スマホ率が高くなって来たので、使う機会が少ないかもしれませんが、困った時には使える技ではないかと思います。
もう既に先週の話なんですが、ライフハッカー第二弾は、Mountain Lionのネタでした。 OS X Mountain Lionで「別名で保存」を取り戻す方法 : ライフハッカー[日本版] 別名保存がしたくて、ファイルメニューを表示したところ、なかったの気づいたので、エントリーとしてまとめてみました。 あと、この方法に、最近の Apple が変わって来ていると感じていたので、そのあたりも書くこと […]
海外旅行へ行くと気になるのことがあるのが、渡航先の国では Mac が安く買えるのか?ということです。 以下のサイトで、MacBook Air が一番安く買える国の比較をしています。 対象としているのは、なんと38カ国です。 MacBook Airが世界で一番安く買える国は? 38カ国比較 日本は、7位ですね。 最近、韓国へよく遊びに行くのですが、その時に Mac の売り場を覗きに行きますが、日本よ […]
OS X Mountain Lionにアップグレードした後、スタンバイモードから復帰できなかった MacBook Air 11″ ですが、週末、TimeMachineでフルバックアップを取った後、クリーンリンストールをしてみました。 起動時に、option キーを押しながら起動して、緊急用のディスクでブートした後、ディスクユーティリティで、一旦、パーティションをフォーマットした後、イン […]
私が使っているMacBook Air 11″の設定では、スタンバイモードへの移行は70分の設定でした。 絶妙な設定でした。無事復帰するか1時間強は、時間をおいていたのですが、70分経過していたか?と聞かれると微妙なところで、その前後で復帰できるのか確認していたと思います。 ひとまず、70分放置すると、使えなくなるのは不便なので、以下のコマンドでスタンバイモードを無効にして、スリープモー […]
昨日のエントリで、MacBook Air 11″ Mid 2011のスタンバイモードから復帰できない問題が解決したと書きましたが、三時間を程おいてから復帰するか試してみたところ、復帰しませんでした。 現象は、これまでと同じで、黒い画面でバックライトが点灯したままです。 前回のエントリーで解決したと思ったのですが、よく考えると、復帰を進行状況を示すバーが表示されなかったので、スリープモー […]