傍島康雄

29/111ページ

macOSの日本語IMからATOKにもどりました

macOS 10.13 High Sierraの日本語IMが気に入って、これまで使っていたATOKから乗り換えて使っています。使い始めて4ヶ月になりますが、不満に感じるところがあってATOKに出戻りました。今回は、この理由をご紹介します。 学習結果が同期できない プライベートと仕事で2台のMacを使っていて、両方とも日本語IMを使っていました。どちらも文章を書く利用頻度は高いです。 ただ、プライベ […]

自宅のエアコンにAIを追加「Ambi Climate 2」を購入しました

エアコンを使っていると、寒すぎたり暑すぎたりと言う経験は誰にもあるはずです。エアコンは、快適な環境を作るためのものですが、お金を払って不快とまでは行かなくても辛い環境を作り出しているような感じです。 購入したのは、エアコンを外部から操作するガジェット「Ambi Climate 2」です。Kickstarterでも出資を募っていたので、ご存知の方もいるかもしれません。これは、Nest Thermos […]

fitbit ionicのクロックフェイスについて詳しく説明するよ

fitbit ionicは、フィットネストラッカーとしては一流ですが、スマートウォッチとして見ると、まだ、立ち上がったばかりのプラットフォームなので、正直、先行するApple Watchn方が優れています。 fitbit ionicのスマートウォッチ機能は、フィットネスバンドのそれと比較して若干優れている程度と考えるべきです。それでも、fitbit ionicを使うのは、スマートウォッチの主な用途 […]

SONY BRAVIA A1の第一印象をまとめておくよ

テレビが壊れてから、2年間ほどテレビのない生活を送っていました。不自由はしておらず、意味もなくテレビの前に座っていた時間が多くあったと感じることもあり、無くて良いと考えています。 モニターとして購入を決めた 前回のエントリーでも書きましたが、それでもA1を買った理由は、気に入っているNetflixや動画の投稿にハマっているYouTubeのコンテンツを大きくて綺麗な画面で見たいと思ったからです。 テ […]

fitbit ionicのクロックフェイスをふたつ公開したのと収益化

昨年末から開発を進めていた、fitbit ionic用のクロックフェイスの審査が通ってストアに公開されました。 Minimal and Dark Clockface ひとつめは、色の全体的に抑えて、最小限の表示にしたクロックフェイスです。 常用するのは、全体にデザインが行き渡ったクロックフェイスだと思いますが、これのぶり返しが時々あって、色トーンを抑えて最小限の情報に留めたクロックフェイスが欲しく […]

SONY BRAVIA A1を買いましたよ

ひとまず買いました報告です。 半年ほど悩んでテレビを購入しました。これだけの期間悩むことはないので珍しいです。 というのも、2年ほどテレビの無い生活を送ってきましたが、今となっては必要ないと感じているからです。しかし、NetflixやYouTubeを綺麗で大きなディスプレイで観たい気持ちが購入動機になりました。 購入までの道のり 多くのコンテンツがフルHDなので、4KではなくフルHDのテレビで十分 […]

fitbit ionicの通知機能を詳しく説明するよ

fitbit ionicが国内でも販売になりました。これは、スマートウォッチとされているので、他のスマートウォッチと比較する人も多いはずです。 fitbti ionicは、フィットネスを軸にしているので、売る側からすればApple WatchやAndroid Wearとは異なるもので、比較しないで欲しいと考えているかもしれません。しかし、買う側は、コストパフォーマンスに優れた物を選びたいはずです。 […]

最後の大物「fitbit ionic」が発売!が、しかし…

愛用しているFitbit ionicが1月18日に国内でも発売されることが発表されました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000018554.html 私が使っているモデルと基本は同じで、変わりはなさそうです。本国での発売から4ヶ月程度の遅れでしょうか。fitbit ionicは、フィットネスデバイスとして一線級の端末なので、フィットネスを […]

「ひらけごま」で玄関ドアの鍵を開ける方法を書いておくよ

最近、YouTubeチャンネルの告知ブログになっているのは、お許しください。 さて、kickstarterで出資した、家の鍵をスマホで開けられるガジェット「CANDY HOUSE by Sesame」と「Googleアシスタント」、そして、「IFTTT」の合わせ技で、楽しく玄関ドアを開ける使いこなしをご紹介します。 使っているもの 楽しく玄関ドアを開ける方法とは、Googleアシスタントに「ひらけ […]

1 29 111