
安眠環境を作れるガジェット『LectroFan micro』レビュー
Graspy International 株式会社様に、「音のカーテン」で至福の安眠環境を提供してくれる「LectroFan micro」をご提供頂いたのでレビューします。 これはなに? 小さなスピーカーから...
Graspy International 株式会社様に、「音のカーテン」で至福の安眠環境を提供してくれる「LectroFan micro」をご提供頂いたのでレビューします。 これはなに? 小さなスピーカーから...
スマホを使っていると、ソフトキーボードを使うよりも物理キーボードを使った使った方が効率が良いことがあります。 たとえば、原稿やブログを書く場合だけではなく、チャット中などテンポよく返事を返したい時も、物理キーボード...
OnePlus 3のカメラ性能には、期待をしていたので、で撮影した動画と写真を公開しておきます。 まずは、動画から 動画を撮るときはShoulderpod S1を使います。 4K動画の撮影は10分間に限られてい...
LG Rolly Keyboardが到着したので、何度かに分けてレビューします。 ニュースでは巻物のようなどと表現されましたが、多くの人に見せてみると「箸入れ」のようだと表現します。 確かに言われてみればその通り...
ネタ切れ中… ダイソーで100円で購入できる、クルマ用スマホスタンドを使って、最近こんなことをしています。 最近は、お風呂に入っている最中に録り溜めているテレビ番組を見ているのですが、その時のスタンド...
SonyがXperia Z3とXperia Z3 Compact向けにAndroid 6.0 Marshmallowのベータ版を配布し始めました。 私は、Xperia Z3 Compactを所有しており、専...
Xperia Z Ultraに配信されたAndroid 5.1.1のアップデートですが、Stagefright 2.0への対応状況を確認してみました。 確認に使ったのは、最近アップデートされたStagefright...
Xperia Z UltraがAndroid 5.1.1にアップデートされました。 Xperia Z Ultraは、Android 6.0 Marshmallowにアップデートされてないので、これが最後のアップデートと...
Qiの充電パッドを購入した後、瞬殺されて使い物にならなかったので、販売者に連絡を取り交換をお願いしていました。 購入したのは、以下の製品です。 交換までのやりとりは、非常にスムーズで、気になるところは...
国際版のXperia Z3 CompactをAndroid 5.1.1へアップデートしました。リリースされたのが2015/07/21なのでつい最近ですね。 設定アプリの「端末情報」>「ソフトウェア更新」を実行しても...