Graspy International 株式会社様に、「音のカーテン」で至福の安眠環境を提供してくれる「LectroFan micro」をご提供頂いたのでレビューします。 graspy intl inc.HOME | graspy intl inc.https://www.graspy.net これはなに? 小さなスピーカーからホワイトノイズを発生させて、深くリラックスして安眠できる環境を構築す […]
スマホを使っていると、ソフトキーボードを使うよりも物理キーボードを使った使った方が効率が良いことがあります。 たとえば、原稿やブログを書く場合だけではなく、チャット中などテンポよく返事を返したい時も、物理キーボードを使う方が効率が良いので好んで使っています。 私は、2種類のキーボードを使い分けているのでご紹介します。 ちょっとした文字入力に 短文入力には、ミニキーボードを使います。私が使っているの […]
OnePlus 3のカメラ性能には、期待をしていたので、で撮影した動画と写真を公開しておきます。 まずは、動画から 動画を撮るときはShoulderpod S1を使います。 4K動画の撮影は10分間に限られています。使い始めは、録画が止まっているのを知らずに撮影を続けていました。撮影中は端末が結構熱くなるので、それなりに負荷はかかっている感じです。 撮影はOnePlusが提供するカメラアプリを使い […]
ネタ切れ中… ダイソーで100円で購入できる、クルマ用スマホスタンドを使って、最近こんなことをしています。 最近は、お風呂に入っている最中に録り溜めているテレビ番組を見ているのですが、その時のスタンドとして、クルマ用のスマホスタンドを使っているというワケです。 使っているのはXperia Z Ultraで、スタンドには吸盤で固定します。 Xperia Z Ultraが重いのか、取れてしまう時があり […]
SonyがXperia Z3とXperia Z3 Compact向けにAndroid 6.0 Marshmallowのベータ版を配布し始めました。 Mynewsdesk 7 PocketsSony Europehttp://blogs.sonymobile.com/2015/10/19/sonys-concept-for-android-marshmallow-now-rolling/ […]
Qiの充電パッドを購入した後、瞬殺されて使い物にならなかったので、販売者に連絡を取り交換をお願いしていました。 購入したのは、以下の製品です。 交換までのやりとりは、非常にスムーズで、気になるところは一切ありませんでした。交換品が到着するまで三日ほどで、到着後、Moto 360を使って充電できるか試してみました。 Moto 360が充電できるか試してみた Moto360は、給電されると給電されると […]
国際版のXperia Z3 CompactをAndroid 5.1.1へアップデートしました。リリースされたのが2015/07/21なのでつい最近ですね。 設定アプリの「端末情報」>「ソフトウェア更新」を実行してもアップデートができなかったので、WindowsマシンのSony PC Compationを使ってアップデートを行いました。サーバーにかかるトラフィックは変わらないと思うのですが、PC経由 […]
Xperia Z UltraをAndroid 5.0.2にアップデートしてから、3週間程度経過していますが快適に使えています。 事前の情報では、ダメでアップデートしない方が良いなどの話も聞いていたので、一か八かの部分もありましたが、私の環境ではアップデート前のAndroid 4.4.4となんら変わり無い感覚で使っています。 非常に安定して動作している 自宅ではXperia Z Ultraをメインに […]
WWDCで、watchOS 2がアナウンスされました。 リリースは少し先の秋頃で、現行モデルは無償でバージョンアップされます。 私が注目している点は、以下の二点です。 – 文字盤に表示できる時計パーツ「コンプリケーション」をサードベンダーが開発できる。 – ネイティブアプリが開発可能に。 それでは、どんな可能性が考えられるか順に見ていきます。 コンプリケーションの開発が可能 […]
Xperiaは、Android 5.1へもアップデートされるようで、アナウンスが行われました。 Mynewsdesk 171 Users 21 PocketsSony Europehttp://blogs.sonymobile.com/2015/06/04/android-5-0-lollipop-rolls-for-the-xperia-z-series-android-5-1-co […]