SONY BRAVIA A1とVideo & TV SideViewの組合せが最高すぎる

SONY BRAVIA A1とVideo & TV SideViewの組合せが最高すぎる

SONY BRAVIA A1の付属リモコンは赤外線を使います。

結構高いテレビにもかかわらず、Bluetooth接続ではないのかと残念に思っていたところで、ソニーがリリースしているVideo & TV SideViewにA1を機器登録すれば、リモコンとして使えるので紹介します。

Video & TV SideViewがあるじゃないか

Video & TV SideViewは無償で配布されています。私は、Galaxy S8+で使っており、Android版のダウンロード先は以下になります。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone

アプリにはプラグインがふたつあり、ひとつはnasneに録画した番組を再生するもので価格は600円です。もうひとつは、音声入力プラグインで、こちらは無料です。このアプリの使い勝手は、YouTubeに動画を公開しているのでご覧下さい。


このアプリを使うとWi-FiでBRAVIA A1を操作できます。これに関しては、以下のサイト以外でも多くの非公式情報が出ていますが、BRAVIAはウェブサーバーが動作していてHTTPでコントロールしているようなので、このアプリも同様だと考えられます。

HTTPだからかもしれませんが、連続操作すると全ての操作に反応してくれなかったり、最初の操作したあとテレビが反応するまでに少し時間がかかることがあります。もう少し、レスポンスが良ければ言うことなしなんですが。

操作の違和感は改善できるはず

無事に赤外線リモコンに対する不満は解決されましたが、使い込んでいくと操作感が違うのが気になります。

[4K]SONY A1とVideo & TV Sideviewアプリの組合せが便利すぎる
手探りで操作できるのは、リモコンが持つ最大のメリット
たとえば、テレビリモコンはテレビを見ながら手探りで操作できますが、スマホリモコンは必ず画面を見て操作する必要があります。これは、操作フィードバックのないタッチパネルと操作フィードバックのある物理ボタンの違いだけではなく、UIにも問題があると考えています。

従来UIは、リモコンを摸したデザインです。
操作は、タッチパネルを使うのでうまくできたか確認できず、テレビ見て結果を確認する必要があります。操作中の視線が手元のスマホとテレビで往き来するところに違和感を感じわけです。

[4K]SONY A1とVideo & TV Sideviewアプリの組合せが便利すぎる_2
少しUIを工夫すれば、格段に使いやすくなるはず。
たとえば、アプリにテレビが操作を受け付けて、実行している過程を示せば、スマホで完了したのを確認した後で、最後に、テレビを見て視聴を続ければ済みます。これだけで、視線の往き来がなくなるので、使っている最中の違和感は軽減されるはずです。

違和感は、データ通信をしているにも関わらず、これにあったUIが実装されていないために、操作中に不安になるのが原因だと思います。単純な話、通信中であることをユーザーに認識させるだけでも違和感は軽減されるはずなので改善してほしいものです。

[amazonjs asin=”B01E22QHH6″ locale=”JP” title=”ソニー 電子ペーパーマルチリモコン SONY HUIS-100RC 学習機能/マクロ機能搭載”]

ソフトウエアカテゴリの最新記事