AnkerなどからMFi認証を受けたUSB-C to Lightningケーブルが発売されました。Apple純正しかなったケーブルですが、ようやくサードベンダーからも発売になり安価に購入できるようになりました。
このケーブルとUSB-C充電器を組み合わせると、iPhoneやiPadが高速充電できます。
私が使っているiPhone XRであれば、18W出力できると30分で最大50%充電できるので、充電はこれだけで済ませています。これはUSB-C充電器だけではなく、USB PDに対応したモバイルバッテリーでも同じです。
USB PD対応のモバイルバッテリーが¥2,000で買える
私が使うMOXNICEというメーカーの10000mAhのモバイルバッテリーは、USB-Cポートがあり、USB PD対応で18Wの出力できます。
このモバイルバッテリーは、USB-Cの入出力端子がひとつ、microUSBの入力端子がひとつ、Quick Charge 3.0に対応したUSB-Aの出力端子がひとつあります。私が使っているのは古いモデルで、モデルチェンジ後はUSB-Aの出力端子がひとつ追加されています。
これが¥2,000を切る¥1,899で販売されています。
[amazonjs asin=”B07BW7LNFD” locale=”JP” title=”MOXNICE モバイルバッテリー 大容量 軽量 PD対応 10000mah コンパクト iPhone & Android対応 (ブラック)”]
これにAnkerのUSB-C – Lightningケーブル¥1,599を加えても、¥3,500納まる額で高速充電できる環境が手に入ります。
[amazonjs asin=”B07H24PJGP” locale=”JP” title=”Anker PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル【Apple MFi認証取得 / 超高耐久】 iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus(0.9m ブラック)”]
Apple純正以外の安価なUCB-C – Lightningケーブルが発売されて、環境構築の敷居は低くなったので、気軽にはじめられるようになりました。
毎日の使い方が変わる
高速充電の環境が構築できたので、朝出かける時のiPhoneのバッテリー残量を気にしなくなりました。バッテリー残量が少なくても15分も充電すれば、数時間はしのげるだけの充電ができます。これを体験すると1Aでの高速充電が遅くてストレスに感じます。
バッテリー充電は、使うために充電して備えておくという使い方から、残りが少なくなったら充電する使い方に変わり、余計な気を使う必要がなくなりました。