SwitchBot様に、SwitchBotカーテンとSwitchBotリモートをご提供いただきましたのでレビューします。
レビュー依頼はボットとハブでしたが、既に手元にあり照明スイッチを押すのに活用していたので、以前から検討していたSwitchBotカーテンのレビュー機会をいただけないかお願いをして快諾していただけました。
SwitchBotってなに?
SwitchBotを簡単に説明しておきます。
これはすべてのスイッチとボタンを機械的に制御するスマートなIoTデバイスです。自宅には、SwitchBotハブプラスとSwitchBotボットがあり、寝室と書斎の照明スイッチをオン・オフするのに活用しています。SwitchBotは、Amazon Alexaとも連携できるので、寝る前に寝室の照明を声で消す使い方は重宝しています。
SwitchBotカーテンは、カーテンレールの種類によって購入するパッケージが変わります。自宅カーテンレールはU型だったので、これ用を選択しました。他にI型とポール型があるので、カーテンレールを確認してから購入してください。
SwitchBotカーテンを使うためには、SwitchBotハブが必要になります。これもいっしょに購入する必要があります。
ご提供頂いた製品
ご提供いただいたのは以下になります。
- SwitchBotカーテン x 2台
- SwitchBotリモート x 2台
SwitchBotカーテンは、既存のカーテンを自動で開閉できます。SwitchBotリモートは、SwitchBotデバイスが操作できるリモコンスイッチです。
SwitchBotカーテンは、リビングのカーテンの開閉に設置しました。リビングのカーテンは両開きなので、ここでふたつのSwitchBotカーテンを使います。
SwitchBotリモートのひとつは、リビングのカーテンの開閉操作、もうひとつは寝室のSwitchBotボットの操作に使いました。
どうやって動くのか
SwitchBotカーテンは、カーテンの一番端のフックのと2番目のフックの間にSwitchBotカーテンを設置して、これがカーテンレールづたいに移動することで、カーテンが開閉します。設置すると本体はカーテンの裏に隠れてしまうので、表から見る限りは設置していることがわからず、部屋のインテリアを邪魔しません。
SwitchBotカーテンはバッテリー駆動で、残量はアプリで確認できます。
本体には充電用のUSB-Cコネクタがあります。充電するには、本体をカーテンから取り外す必要があり面倒です。これをしなくて良いように、ソーラーパネル充電器のオプションがあります。
SwitchBotカーテンにきれいに固定できる専用品で、これを使うと常時充電されるので、カーテンからSwitchBotカーテンを取り外す必要がなく、バッテリー残量の心配もなくなります。便利になるオプションですが、現在は販売されていないのかホームページにも掲載されていません。
リビングにSwitchBotカーテンを設置しました
SwitchBotカーテンはリビングに設置しました。この様子は、YouTubeに公開していますのでよろしければご覧ください。また、よろしければ、いいね評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。
どう動くかは頭では理解しているつもりですが、動く様子を目の当たりにすると感動してしまって、年がいもなく「うぉーーーー」とか「かっこいい」騒いでいるので、その様子も一緒にお楽しみください。(笑)
初期セットアップは、開閉の動きを定義するところ、2台のSwitchBotカーテンをペアリングするところに戸惑いましたが、やるべきことが分かればあっというまにセットアップは終わりました。
動画では動作音が分かりづらいのですが、少し大きめのモーター音が出るので、静かな部屋だと気になります。また、朝カーテンを開ける設定だと、神経質な人は動作音で目を覚ますかもしれません。
本体には光センサーが搭載されています。
これから得た結果をSwitchBotカーテンの動作トリガーとして使えます。私は、いまのところ定時実行をしていますが、外が明るくなったらカーテンを開ける設定をしてみたいと考えています。
SwitchBotリモートの設定と設置
一緒に提供いただいたSwitchBotリモートのひとつめは、リビングに設置したカーテンの開閉ができるように設定しました。これも設定は簡単で、スマホとリンクをして、二つあるボタンに対して動作を割り当てるだけです。
設定は、凹んだボタンにカーテンを開ける動作、もう片方のボタンにカーテンを閉める動作を割り付けました。同梱されている両面テープの面ファスナーを使って、リビングの端にあるインターフォン近くに設置しています。
もうひとつのリモートは、寝室の壁にある照明スイッチ用にSwitchBotボットが設置してあるので、これの操作用として設置しました。手探りでも押せるように、設置場所はベットの枕元です。
このリモートはボタン電池で動作しています。
SwitchBotでおうち時間が快適に!
動作確認をしている間にSwitchBotカーテンの虜になってしまい、その日のうちに寝室のカーテン用にもう1台発注しました。まちがいなく衝動買いですが、衝動を起こさせるほどのインパクトがSwitchBotカーテンにはありました。
コロナ禍で家にいる時間が長くなっているので、SwitchBotのように、日々の生活をより便利、快適にしてくれるガジェットは注目の存在ですね。