Macintosh 128Kを模したApple Watch用の充電スタンド、elago W3 Standを購入したのでレビューします。 Apple Watch購入してしばらくした後、使っていない時に置いておく場所として、SpigenのApple Watch用スタンド「SGP11584」を購入して使っていたので、これと比較しながら紹介します。 Macintosh 128Kを模したスタンド デザインの […]
最近思い出したようにApple Watchを使っています。 Strategy Analyticsの調査報告では、2016年第4四半期のApple Watchの出荷台数は520万台を記録して過去最高だったとされています。 www.strategyanalytics.com 8 PocketsErrorhttps://www.strategyanalytics.com/strategy-a […]
XPERIA Earは、スマートウォッチの替わりになるのか? XPERIA Earのレビューで、スマートウオッチのようと表現されて、レビューが書かれていることがあります。私は、似て非なる物と考えているので、XPERIA Earがスマートウォッチの変わりなか?の切り口でエントリーをまとめておきます。 似て非なるもの 通知の確認する場合、XPERIA Earは音声による読み上げ、スマートウォッチはデ […]
Pebbleのサイトで「Wait for it…」と表示されて、カウントダウンが行われています。 www.pebble.com 2 Tweets 272 Users 9595 Pocketsアクティビティ記録デバイスなどの情報が得られる Fitbit オフィシャルサイトhttps://www.pebble.comFind your fit with Fitbit's fami […]
しばらく、滞っていたPebbleアプリの開発を再開したので、まずは区切りとしてと、もし使っている方がいれば、ご意見などを頂きたいので公開しておきます。 Feel Watch(16KB) アプリは、Pebble Time以降で動作します。 インストールは、Pebbleのコンパニオンアプリがインストールされたスマホから上のリンクをクリックすることでインストールできます。インストールするとアプリが起動す […]
Quto様より、Apple WatchとiPhoneを同時に置けるスタンド「Qtuo 2015年Apple Watch スマホ 両用 スタンド アップル ウォッチ チャージャー充電スタンド 全機種適用(ブラック)」をご提供頂いたのレビューします。 どんなものか? どんなものかと言えば、Apple WatchとiPhoneをひとめてして置けるスタンドです。 2階建てのような感じで置くことになり、下側 […]
Pebble Loveな私にとって魅力的なプロジェクトがKickstarterで立ち上がっています。 「TYLT VÜ Pulse for Pebble Time™」は、Pebble Timeに心拍計とQiによるワイヤレス充電の追加するアダプターを開発しようとしています。Pebble Timeケース裏面にあるアクセサリポートとして接続することで、心拍計の結果を画面にも表示できるようです。 ともに、 […]
最近は、Pebble Timeがお気に入りなので日頃はこればかりを着けています。Pebble Timeは、テック系ガジェット的なデザインですが、これはアジとしてヨシとしています。豪華で購入感のある腕時計より、こんな感じの腕時計の方が好みなんですよね。 Pebbleには、歩数計と睡眠計機能(Pebble Health)を持っています。これの歩数計は活用していたのですが、睡眠計は活用してなかったので、 […]
開発しているPebbleのアプリのその後です。開発しているアプリは、5分ごとにPebbleのバイブレーションを動作させて、時間を感覚で知ろうというものです。アプリ名も「Feel Watch」としています。 Pebbleを着けている時は、デバッグも兼ねて使っているのですが、おおよそ動作の安定性は確保できたと考えています。しかし、ごく稀にOSごと落ちてしまうようで原因は何だろうかと探っているところです […]
年末・年始のフロリダ旅行に、Pebble Timeを着けていき使い込んだので、その感想をまとめておきます。 旅行中は、1日の中で何度がタイムゾーンが変わったのですが、iPhone 6s Plusのタイムゾーンが変わるのに合わせてPebble Timeの時間が変わるので、時間合わせをすることもなく使うことができました。 マジ、1週間使えそう Apple Watchを持っているにもかかわらず、Pebb […]