2013年モデルのNEXUS 7がやって来た(3)
2012年モデルのNexus 7と2013年モデルのNexus 7のベンチマークをとってみました。 ベンチマークに使ったのは、Quadrant Standard Editionです。 結果は、いわずもがなで、Nexus 7(2013)の方が高速です。 Nexus 7(2013):5271 Nexus 7(2012):3499 Nexus 7(2013):5271 Nexus 7(2012):349 […]
YASUOS.com ガジェットのブログ。ニッチなガジェットネタをお届けします。
2012年モデルのNexus 7と2013年モデルのNexus 7のベンチマークをとってみました。 ベンチマークに使ったのは、Quadrant Standard Editionです。 結果は、いわずもがなで、Nexus 7(2013)の方が高速です。 Nexus 7(2013):5271 Nexus 7(2012):3499 Nexus 7(2013):5271 Nexus 7(2012):349 […]
システムアップデートは、カーネルが新しいバージョンになり、ビルド番号が更新されています。 まずは、これがシステムアップデート前の「タブレット情報」の画面です。 次に、これがシステムアップデート後の「タブレット情報」の画面です。 Android OSのバージョンは変わりませんが、カーネルが「3.4.0-g1f57c39」から「3.4.0-g365a6e0」になっています。 また、ビルド番号も「JWR […]
いまさらながら、Logicoolのウルトラスリムキーボードカバーを購入しました。 本題に前に、いまごろになって外付けキーボードを購入した理由を書いておきます。 これまで、Nexus 7をメインのタブレットとして使って来ましたが、何か物を造るために使うには、サイズが小さいのでビューワー用途がメインでした。ちょこちょこと出歩くことが多くなり、出先にタブレット持って行き、メールのやり取りや原稿書き使えな […]
Firefox OSは、日本語表示も問題なしですが、搭載されているフォントは、中華フォントなので、一部の文字が違和感のある文字になります。 まっ。日本語は、サポートされていないので、仕方のない話ですね。 ひと通り堪能したら、日本語化に挑戦しましょうか。
Firefox OS端末『Keon』の起動と終了の様子をムービーにしました。 まずは、起動時のムービーです。あっという間に起動します。 次に、終了時のムービーです。こっちもあっと言う間です。 両方とも、凝った演出はありません。
手元に届いたFirefox OS端末『Keon』ですが、開発者向けのプレビュー版の位置づけなので、インストールされているOSのバージョン番号は、「1.0.1.0-prerelease」となっています。 アップデートできるのかなぁと思って試してみると、Update channelは「nightly」を見ているようで、20130416版に更新可能になっています。 以下の動画は、その時の様子です。 ダウ […]
Aliexpressで注文したGALAXY Camera用のケースですが、先週末には、到着していたのですが、体調不良で公開できずにいました。 購入した時の価格は、$11.8で現在のレートだと、大凡1100円程度でしょうか。 送料込みで、この価格で、激安と言えます。 Wholesale Product Snapshot Product name is New grab on ! for samsun […]
ANKER ASTRO3Eの充電中の様子をムービーに収めてみました。 充電中は、バッテリー残量を確認できるLEDが点滅するようになっています。 動画では、二番目のLEDが点滅していますが、満充電になるほど、三番目、四番目の順で点滅します 満充電になるまでは、2A出力可能なACアダプタを使って、8時間くらいでしょうか。 [nggallery id=25]
前回、良いところをあげたので、今回は悪いところをあげてみます。 かさばる・重い 本体は、iPhone 5よりもひとまわり大きく、14.2 x 7.2 x 1.6cmのサイズ、重さは、おおよそ240gです。私の場合は、カバンに入れているとかさばって、重いと感じます。これは、安心の重さと考えることもできます。 大らかなデザイン 悪くはありませんが、アメリカの製品らしい大らかなデザインです。 最近のIT […]
[singlepic id=203 w=320 h=240 float=center] 今週の出張で使ってみました。実際使ってみて感じた良いところをあげてみます。 急速充電できるところが良い Appleと書かれたポートは、3A供給されており、iOSデバイスを急速充電できるとされています。手持ちのiPhone 5のバッテリー残量60%前半から充電をはじめて、2時間程度のミーティングで満充電になりまし […]