レビュー

1/38ページ
  • 2020.06.06

BOOX nova 2が便利になるTipsをふたつ紹介!

BOOX nova 2のTipsをふたつ紹介します。BOOX nova 2は、Android OSにあるナビゲーションバーがありません。これは、通知パネル内に移動しているので、ホームに戻る時は通知パネルを開いてから操作する必要があります。これだと操作が面倒です。 BOOX nova 2には、ハードボタンがあって、通常は戻るボタンとして機能しますが、設定を変更すると「ホーム」に変更できます。ホームに […]

  • 2020.05.16

【速報】Pixel Budsファーストインプレッション

日本未発売の完全ワイヤレスイヤホン、Googleの「Pixel Buds」を入手しました。いち早くエントリーにできればとと思い、まずはファーストインプレッションです。 動画版はYouTubeに公開していますので、こちらもあわせてご覧ください。 外観 Pixel Budsは、左右のイヤホンと充電ケースの構成です。発売されたのはホワイトですが、他にミントと黒があります。正直、ホワイトは微妙かなぁと考え […]

  • 2020.05.09

【更新】読み書きOK👍7.8インチE-Inkタブレット『BOOX nova 2』レビュー

BOOX nova 2には電子ペーパーと呼ばれる、よく使われている液晶とは異なるディスプレイを搭載するAndroidタブレットです。電子ペーパーは、超低電力、高い視認性、薄型・軽量の特徴を持っています。Kindleと同じディスプレイ使われていると説明するのが分かりやすいかもしれません。しかし、現状ではカラー表示ができない、また、画面の書換に時間がかかるなどのデメリットもあります。 以前から電子ペー […]

テレワークの味方💪🏻‼️スマホと接続するとノートPCになるMirabookを詳しく紹介します❗️

Androidを接続するとノートPCになる『Mirabook』のレビューの2回目です。前回は概要紹介だったので、もう少し詳しくMirabookを紹介しています。 YouTubeにも動画を公開しています。こちらも合わせてご覧ください。 充電環境 Mirabookはバッテリー駆動で動作していて、充電は本体にあるUSB-Cポートを使います。これの残量は、Mirabookだけでは確認できなくて、スマホと接 […]

  • 2020.04.19

テレワークの強い味方:スマホがノートPCになる『Mirabook』のレビュー

AndroidをノートPCに変えるデバイス「Mirabook」の動画、そして、これとGalaxy Foldを組み合わせた時に使うSamsung DeXでの日本語入力環境の動画をYouTubeに公開しました。 スマホがノートPCになるMirabook 国内総代理店のHTL株式会社が国内で限定販売したものを入手しました。Indiegogoで出資した方はに届いていない状態での限定販売だったようで、物議を […]

  • 2020.04.11

Galaxy Watch Active 2のお気に入りウォッチフェイスを3つ紹介!【No.3】

私が使っているGalaxy Watch Active 2は、黒ケースなのでこれと相性が良さそうな、黒ベースのウォッチフェイスを集めてみました。 New SAN FRANCISCO 2 – Active 211円 SamWatch_Mono フリー Gravititon 158円 毎度のごことく、YouTubeにレビュー動画を公開していますので、こちらも合わせてご覧ください。 New S […]

  • 2019.11.02

Galaxy Foldにアップデートが来ました

Galaxy Foldにアップデートが来ました。このアップデートで、カメラアプリがGalaxy S10相当になったようなので、さっそくアップデートを行い検証をしてみました。いつものように、検証した動画をYouTubeに公開していますので、よろしければご視聴ください。 後半は、Galaxy FoldでYahoo!ナビを使う様子も収めています。 よろしければ、チャンネル登録といいね評価をお願いします。

  • 2019.10.06

ゲーミングケース『Razer Arctech Slim』の放熱性能を検証

iPhoneを買い換えなかったのでケースだけでも考えて、RazerのiPhoneケースを購入しました。 購入したのは、Razer Arctech Slimです。 私が購入した時は日本で販売されてなかったので、Amazon.comから購入しました。価格は送料込みで¥3,987でした。現在は、日本のRazer Storeでも個数限定で販売していますね。価格は送料込みで¥5,468です。 Amazon. […]

  • 2019.09.08

モバイルモニター最高やんか『MageDok 8.9インチモニター』後編

出張に持ち出してモバイルモニターを活用していました。もう少し大きいサイズの方は良いかなぁと思いますが、ホテルの限られたスペースで使うことを考えると8.9インチで良かったです。 さて、今回は持ち運ぶ時にどうしているかです。 ディスプレイなので裸で持ち運ぶと、画面を割ってしまう可能性もあります。なんらかケースを使う必要があります。モニターは自立できる足がないのでスタンドも必要です。 これを兼ね添えたも […]

  • 2019.09.02

モバイルモニター最高やんか『MageDok 8.9インチモニター』の前編

持ち運びPCは出来るだけ小さくて軽い方が良いけど、画面は広い方が良いってのは贅沢な悩みです。 仕事用として、MacBook Pro 13インチを使っているのですが、時々、画面が狭いと感じることがあって、15インチにすれば良かったかなぁと思うことがあります。となれば、サブディスプレイを導入するしかありません。 最初に思い付くのがiPadをサブモニターとして活用する方法です。iPadを一緒に持ち歩いて […]

1 38