
Apple SIMでT-Mobileを契約して、US各地でSpeedTestしたからまとめておくよ
年末・年始に出かけたフロリダ旅行で、Apple SIMでT-Mobileの契約を行い、アメリカの各地と言ってもフロリダとシカゴだけですが、ネットワークの速度計測を行ったので紹介しておきます。 Apple SIMを使...
年末・年始に出かけたフロリダ旅行で、Apple SIMでT-Mobileの契約を行い、アメリカの各地と言ってもフロリダとシカゴだけですが、ネットワークの速度計測を行ったので紹介しておきます。 Apple SIMを使...
カメラを詳しく語れるほど知識もありませんしテクニックもありませんが、同じものをiPhone 6s PlusとXperia Z3 Compactで撮影した写真が随分違うので掲載しておきます。 場所は、フロリダのディズ...
スマホと連携できるG-SHOCK GB-5600Bを愛用しています。GB-5600系デザインが好きで色違いをいくつか持っているほどです。 これは、iPhone 5sを使っている時に使い始めたのですがiPhone 6...
iPhone 6s Plusを使い始めて4ヶ月が経とうとしています。 これの前に使っていたのがiPhone 5sなので、サイズがイッキに大きくなりましたが、そのせいか使い方が変わってきたのでご紹介しておきます。 ...
いつ頃からできるようになったの知らないのですが、iOS 9ではキーリピートが設定できるのをご存じでしょうか。私は、いまのいままで知りませんでした。 iOSでハードキーボードを使っている時は、私の感覚ではキーリピート...
誰からのメールに主眼を置いたメールアプリ「Unibox」のiOS版がリリースされました。 私はOS X版を愛用しているのと、iOS版のテストパイロットにも参加していたので、早速リリース版をインストールして使...
iPhone 6s Plusを使い始めて2ヶ月半くらいになります。同じ間、Apple純正シリコーンケースも使っているので、その後をご紹介します。 フェイスダウンモードとの相性が抜群 純正シリコーンケースは画面側のフチ...
接続部分がマグネット式のLightningケーブルをAmazonで購入したので、レビューのエントリーを書いておきます。 購入のキッカケは、端末のLightningコネクタ部分が傷だらけになるからです。 というのも...
旅行といえば写真です。以前のエントリでも書いたのですが、年末はフロリダのディズニー・ワールドへ旅行へ出かける予定で、この時もカメラを持っていきます。 今年は、趣向を懲らしてRICOH THETA Sの購入を...
iOSの日本語入力アプリは、Bluetoothキーボードを接続して使っていると、推測変換のウインドウを閉じるのに、リターンキーを押すかタップする必要があります。 リターンを押してウインドウを閉じると、不必要な文字ま...