セパレート型のカメラ付きジンバルの『Feiyou Pocket 2』をレビュー用としてご紹介いただいたので紹介します。 同じジャンルの製品では、DJI Pocket 2が有名です。Feiyu Pocket 2は、これのライバルとなるポケットカメラです。これと比較できればよかったのですが、ひとつ前のDJI Osmo Pocketが手元にあったので、これと比較する動画を作成してみました。 スペックの確 […]
XGIMI様からポータブルプロジェクター「XGIMI Halo」をお借りしたのでレビューします。 プロジェクターと言えば、過去に1度だけソニーの超短焦点のプロジェクター「LSPX-P1」を使っていたことがあります。予約して購入したほどでしたが、1年ほどは使って液晶テレビを買いました。その理由は以下の3点です。 ・使い勝手がわるい(スマホの管理アプリが安定して動作しない)・ファンノイズがうるさい・明 […]
HUAWEI様のご厚意で、FreeBuds 4iをお借りできたのでレビューします。HUAWEIはオーディオメーカーではないので、それなりの音のイヤホンを作ることはできても、驚くほどではないだろうとナメてかかっていたのですが、これが間違いであると分かりました。 YouTubeにレビューの動画版も公開しています。よろしければ、こちらもご覧ください。 全方位でバランスの取れたイヤホン HUAWEI Fr […]
AfterShokzのOPENCOMMをレビューします。OPENCOMMは、コロナ禍で頻繁に開催されるようになった「オンライン会議」にフォーカスしたマイク付きの骨伝導ヘッドセットです。細部でデザインに違いはあるものの、同社のAEROPEXと似た形状をしています。 主な用途はオンラインミーティング 私は、MacBook Pro 13インチ(2018)と組み合わせて使いました。Bluetoothの接続 […]
HUAWEI様のご厚意で、スマートバンド「HUAWEI Band 6」を発売前に貸し出ししていただけたので、数日使ったレビューを公開します。組み合わせて使ったのは、最近気に入って使っているJelly2です。 YouTubeにもHUAWEI Band 6のレビュー動画を公開しています。よろしければ、こちらも合わせてご覧ください。チャンネル登録といいね評価もよろしくおねがいします。 大型ディスプレイが […]
最近のスマートウォッチは、どれもApple Watchに続けでシンプルなデザインが大数を閉める中で、無骨なデザインのスマートウォッチは異色の存在です。無骨でレトロなデザインの腕時計が好みならば、ARESのデザインがハマる人は多いはずです。私は、ドンピシャで凄く気に入っています。
年度末で激務となり、心の余裕がない状況です。さて、MUSON様よりアクションカムのULTRA 1をご提供いただいたので、まずはと考えて、4K 30fpsで試し撮りをしてみました。 試し撮りしただけの動画ですが、YouTubeに公開に公開していますのでよろしければご覧ください。 公開した動画は前半と後半に分かれていて、前半は主に音声の加工を行なっています。少し露出も変更しています。後半はカメラで撮っ […]
スマートロックのセサミ3が我が家にやってきたので、初代セサミと比較しながらレビューします。
スマホで自宅のカーテンが高級ホテルのように自動で開閉できる「SwitchBotカーテン」のレビューです。SwitchBotリモートとも組み合わせて活用しています。
スマホに取り付けて折り畳んで持ち運べるスタンドで有名なMOFTからスタンドを兼ねたウォレットがでています。MagSafe対応のアクセサリーで、ウォレットとして使えるので買わない理由はありません。さっそくレビューします。