キックボードは通勤で使っているのですが、行き道は上り気味なので、最寄り駅まで乗って電車で持ち運んでいます。帰り道は下がり気味なので、全行程をキックボードに乗るような使い方をしています。
まだ、3回しか走っていませんが、タイヤ径が200mmと小さく道路のデコボコの影響を受けやすいので、ハンドルを取られてヒヤッとすることが何度かありました。道路状況が悪いところは、ゆっくり走るように心がけています。
キックボードで公道を走ってよい?
結構、不安定な乗り物なので、公道で走っても良いのかと疑問に感じることがあります。
キックボードは原動機がないので、免許とナンバーは必要はありません。また、ハンドルはあるものの、ペダルやサドルはなく自転車とも違いします。実は、公道を走るのがダメで、警察に注意されるのも恥ずかしい話しなので調べてみました。
諸説ありますが、いくつか調べた中では以下のページが参考になりそうです。
このページによれば、
- 道交法上では自転車と同じと定められていない。また、人や動物の力で牽引しないので、自転車以外の「軽車両」でもない。
- 道交法上では、ローラー・スケートと同じ扱いになると考える。
- ローラー・スケートと同じであれば、道交法76条4項3号の「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」が適用される。
- 道交法76条4項3号に違反すると5万円以下の罰金に処せられる。
明確な定めがないので、著者の弁護士さんの解釈のようです。解釈次第では扱いが変わる可能性もありグレーな存在の乗り物のようです。
自転車レーンを走るのことに
ということで、クルマの行き来が多い道路は、キックボードで走らないようにして、自転車レーンのある道路を走るようにしました。調べると通勤路の半分以上が自転車レーンが設定されているという好条件でした。
少し慣れてきたところですが、気が緩んだところで事故をおこしそうなので、常に緊張感を持って乗るように心がけています。
保安部品の後付けを検討する
キックボードには、ライトや反射板、ベル等の自転車にある保安部品が付いていません。
自転車として扱われないので取り付けの必要はないとも判断できますが、身を守るためにも付けておく方が無難です。
ライト
ライトは、自転車用がハンドルに付けられそうです。
CAT EYE HL-EL140を検討していますが、折りたたむ時に邪魔になりそうなので、小型で邪魔にならないものがないか探している最中です。
[amazonjs asin=”B00GOKTDOY” locale=”JP” title=”CAT EYE(キャットアイ) ヘッドライト HL-EL140 ブラック JIS前照灯規格適合品”]
反射板
反射板は、3Mが反射シートをハンドルの軸と後輪のホイールハウスへ貼り付けてようと考えてAmazonで購入しました。
[amazonjs asin=”B002YMJJA4″ locale=”JP” title=”3M 反射テープ スタンダード 25mm×1m 赤 R25 RED”]
ベル
Oxelo TOWN 9 ELには、もともとハンドルにベルがついているので、後付け取り付けの必要がありません。