OS 11とiPad Proから見たWWDCと言った切り口で、All Aboutに記事を書きました。
よろしければアクセスして読んでください。
iOS 9では、足りなかった
iOS 9で取り入れたSplit ViewやSlide Overは、iOSにタスク管理の概念を持ち込みましたが、これでは不自由分でした。要は、これまでと変わらず使いたかったワケです。iOS 11で、こうした声に応える機能が追加されることになります。
たとえば、ドラッグ&ドロップやファイル管理アプリなど、macOSで使われている操作やアプリをiOS 11に盛り込んだのが正にそうです。
まだ、足りないものがある
これでiOSが汎用OSに近づくことになりますが、足りないピースがあるとするならば、Type-AのUSBポートだったり、有線LANなどの他のデバイスとの接続性かもしれません。
もしかすると、iOS 11のリリースと同時に、Lightning接続のポートリプリケータが登場する可能性もあります。秋のリリースが楽しみです。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。