また、懲りずに新しいキーボードを購入してみました。
購入したのは、ELLECOMのTK-FBP067です。スタンド付きのBleutoothキーボードです。英語配列のキーボードしか使っていないので、Windowsキーが付いた日本語配列キーボードをはじめて購入することになります。
これを購入した理由は、外出先でしっかりとタイプできるキーボードが欲しかったためです。モバイル用としては、REUDOの折りたたみのキーボードを持っているのですが、これは、タイプするとキーボード全体がたわむのと、キーがつっかかるのが気になって、よほどの事がない限り持ち運んで使うことはありませんでした。また、使うには、平らである程度のスペースが必要になるのも持ち出す機会が減っていた理由です。
さて、TK-FB067を使ってみた印象です。
打鍵感ですが、若干堅い感じがします。メーカーは、パンタグラフ式のキーボードとしていますが、メンブレン式のように感じます。まだ、使いはじめで、全体的に動きが渋いだけかもしれません。タイプの度に打鍵音がしますが、非常に静かで気になるような音ではないので、外出先でも他人に気を遣うことはないはずです。
配列は、小型キーボードなので「¥」と「_」キーが小さくなっていますが、変則的な配列にはなっていません。
このキーボードの特徴でもあるスタンドですが、ASUS VivoTab Note 8を立てかけて使っていますが、縦置きにしても倒れることはありません。その分、キーボード自体に結構な重さがあり、電池を除いて440gです。電池用のエネループ一本を加えると476gとなります。VivoTab Note 8が397gなので、本体よりもキーボードの方が重いことになります。この二つを合計すると873gです。まずまずの重量でしょうか。
このスタンドには面白い仕組みがあって、スタンドの底にキーボードの電源スイッチが付いています。たとえば、メインの電源スイッチがOFFの状態でも、スタンドにタブレットを置くとキーボードの電源がONになります。これで、使うために電源オン・オフを意識する必要なく使えます。ちょっとしたアイデアですが、スタンド内蔵だからできることで、このキーボードの特徴です。実際、使い勝手も悪くありません。
このブログエントリは、TK-FBP060を使って書きました。
ポータブルキーボードは、長時間使っているとストレスが溜まり、多くは我慢しながら使うことになりますが、こうしたストレスをほとんど感じることなく使うことができました。唯一感じているストレスは、日本語配列ってところです。(笑)
[amazonjs asin=”B00HX64YF6″ locale=”JP” title=”ELECOM Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット対応 パンタグラフ ブラック TK-FBP067BK”]
[rakuten]biccamera:10620518[/rakuten]