腕時計好きにこそオススメしたい『Oura Ring Gen3』
12月の中旬ごろから、Oura Ring Gen3を使い始めました。Oura RingをGen1、Gen2と使ってきて、小型化されたGen2からは常に着けるようになり、日々のコンディションを可視化して把握できるので欠かせない存在です。Gen3は、発売と共に注文して入手しました。 以下のリンクからOura Ringを購入すると、$50の割引と6ヶ月間無料のメンバーシップが得られます。よろしければお使 […]
YASUOS.com ガジェットのブログ。ニッチなガジェットネタをお届けします。
12月の中旬ごろから、Oura Ring Gen3を使い始めました。Oura RingをGen1、Gen2と使ってきて、小型化されたGen2からは常に着けるようになり、日々のコンディションを可視化して把握できるので欠かせない存在です。Gen3は、発売と共に注文して入手しました。 以下のリンクからOura Ringを購入すると、$50の割引と6ヶ月間無料のメンバーシップが得られます。よろしければお使 […]
僕のスマートウッチ好きは、腕時計好きからはじまっています。 今回は、スマートウォッチではなく、機械式の腕時計を購入したので紹介します。購入したのは、CIGA Designという中国深圳に本拠地を置く腕時計ブランドの「X Series」です。CIGA Designは、reddot awardを何度も受賞しており、デザイン性に優れた機械式の腕時計をリリースしています。 気になっていたのだか… CIGA […]
HUAWEI様のご厚意で、スマートバンド「HUAWEI Band 6」を発売前に貸し出ししていただけたので、数日使ったレビューを公開します。組み合わせて使ったのは、最近気に入って使っているJelly2です。 YouTubeにもHUAWEI Band 6のレビュー動画を公開しています。よろしければ、こちらも合わせてご覧ください。チャンネル登録といいね評価もよろしくおねがいします。 大型ディスプレイが […]
スマートロックのセサミ3が我が家にやってきたので、初代セサミと比較しながらレビューします。
スマホで自宅のカーテンが高級ホテルのように自動で開閉できる「SwitchBotカーテン」のレビューです。SwitchBotリモートとも組み合わせて活用しています。
骨伝導ワイヤレスイヤホンのAfterShokz AEROPEX(高級モデル)とOPENMOVE(普及モデル)を、装着感、音質、充電環境の切り口で違いを比較してみました。
株式会社エム・エス・シー様より「Freedy 65W マルチポートチャージャー USB PD 3.0 & QC 3.0 準拠 USB ACアダプター」をご提供頂きましたので、ご紹介します。ご提供頂いてから2泊3日の出張に持ち出したので、ホテルでの使用感も合わせてレビューします。 小さいのは正義です! 窒化ガリュウムを使ったACアダプタなので、サイズがMacBook Pro 13インチ付属の […]
私が使っているガジェットの中で、出張の時に役立つものを4個ピックアップして紹介します。 SONY WF-1000XM3 ひとつめはSONY WF-1000XM3です。いまや定番とも言える完全ワイヤレスのノイズキャンセルのイヤホンです。私は出張の移動で飛行機を使うことが多いので、機内で快適にすごすためのグッズとして活用しています。飛行機に乗っている間は必ず使うほどの必須アイテムです。 ノイズキャンセ […]
AndroidをノートPCに変えるデバイス「Mirabook」の動画、そして、これとGalaxy Foldを組み合わせた時に使うSamsung DeXでの日本語入力環境の動画をYouTubeに公開しました。 スマホがノートPCになるMirabook 国内総代理店のHTL株式会社が国内で限定販売したものを入手しました。Indiegogoで出資した方はに届いていない状態での限定販売だったようで、物議を […]
Galaxy Watch Active 2向けのバンドを4本入手したので、紹介していきます。 シリコンバンド 2本 AliExpressに出店している「Smart Watched Store」という名前のショップで売られているシリコンベルトを購入しました。購入先のリンクは、概要欄にあるので参考にしてください。 10種類のカラーバリエーションがあるシリコンバンドで、価格は1本254円で送料は無料です […]