
MUSON Type-C USB 3.0 HUBレビュー
MUSON様に、Type-C USB 3.0 HUBをご提供頂きましたのでレビューします。 どんなもの? MUSON Type-C USB 3.0 HUBは、USB Type-Cに接続するMacBook専用のUSB ...
MUSON様に、Type-C USB 3.0 HUBをご提供頂きましたのでレビューします。 どんなもの? MUSON Type-C USB 3.0 HUBは、USB Type-Cに接続するMacBook専用のUSB ...
ToDoは、公私ともにWunderlistで管理しているのですが、これに依存しすぎて整理をしない状態で何でも入力していくので雑多なります。とくに仕事関連のToDoは雑多になりがちです。 雑多になってもWunderl...
搭載メモリが少ないMacを使っていたユーザーであれば、使い終わったアプリを終了するクセがついている人もいるはずです。 最近は、安価に多くのメモリを搭載できます。たとえば、私が使うiMac 27-inch, Late...
以前、MacClean 2をこのブログで取り上げたことがあります。 MacClean 3のベータ版がリリースされた時にも試してはいたのですが、プライバシー保護を実行すると必ずアプリが落ちるなど動作が不安定で...
根拠となる数値的な情報がなく、感覚的な話ばかりになりますが、アップデートしたMacBookを1日使った印象をまとめておきます。 いま感じているのは、以下の4項目です。 速度には不満を感じない。 メモ...
仕事用で使っているMacをMacBook Pro 13" Late 2013からモデルチェンジしたMacBookに買い換えました。 正直、もう少し使うつもりだったのですが、重さが辛くなってきたのと、ディスプレイのコ...
MacBookがマイナーチェンジされたので気になっています。新色のローズゴールドが追加されたことがトピックになりますが、マシンのスペックでは、以下が主な変更点です。 CPUがCore Mプロセッサから、Skyl...
メモを取るのために、紙を使わなくなってから長くはなりますが、必要があるとエディタを開いて書き留めることが多く、この内容の保管に苦慮することがあります。下手すると、重要なメモだったのに、保存せずにエディターを終了してしまう...
私は、受信メールを検索するのにMail.appの検索機能ではなく、Spotlightを使って検索することがあります。どちらかと言えばこっちで検索する方が多くなっています。 理由はSpotlightの検索は、システム...
パブリックベータに入ったiOS 9.3に搭載されている「Night Shift」に触発されて、同じ効果が得られるF.luxをMac使い始めました。 F.luxを知らない方に簡単に説明すると、ディスプレイのブルーライ...